You are currently viewing 秋田新幹線で仙台駅へ!絶対に買うべき人気のお土産10選

秋田新幹線で仙台駅へ!絶対に買うべき人気のお土産10選

秋田新幹線で仙台駅への旅は、東北の魅力を存分に感じられる特別な時間です。仙台駅では、地元の美味しさや伝統を凝縮したお土産が豊富に揃っていますよ。

この記事では、仙台駅構内で絶対に買うべき人気のお土産12選をご紹介します。地元産の食材を使ったお菓子から、グルメなお土産まで幅広くピックアップしました。

大切な人への贈り物にも、自分への特別なご褒美にもぴったりです。仙台訪問の記念に、ぜひお気に入りを見つけてくださいね!

仙台駅で買える定番お土産!~お菓子編~

■菓匠三全「萩の月」

仙台の代表銘菓「萩の月」は、1947年創業の菓匠三全による人気のスイーツです。宮城野の月をイメージした形で、ふんわりカステラと濃厚なカスタードクリームが絶妙にマッチしています。地元民から旅行者にかけて幅広く愛される、まろやかな味わいをぜひご堪能あれ。

■九重本舗玉澤「霜ばしら」

冬季限定の「霜ばしら」は、九重本舗玉澤が丹精込めて作る繊細な飴菓子です。手作業で製造されるため数量限定ですよ。

口に入れると儚くとろける味わいは、まるで霜が降りたよう。10月から翌年4月までの特別な期間にだけ作られる逸品は、SNSでも「買えない!」と話題になっています。事前に予約をして確実に手に入れましょう。

■喜久水庵「仙台ひとくちずんだ餅」

喜久水庵の「仙台ひとくちずんだ餅」は、宮城県産のもち米「みやこがね」を使用し、ずんだ餡で包んだ小さな一口サイズの餅です。

仙台の伝統を現代風にアレンジしたお菓子で、政宗公も愛した郷土の味わいを再現していると謳っています。常温保存が可能で持ち運びやすいため、手土産にぴったりですよ!地元の味を気軽に楽しめる一品です。

■ふじや千舟「支倉焼」

ふじや千舟の「支倉焼」は、1958年から変わらぬ手作りの逸品です。シンプルな材料で作られたしっとりとした生地に、香ばしいクルミと上品な白あんを包み込んだ和洋折衷のお菓子。

和菓子と洋菓子の良さを併せ持ち、懐かしくも上品な味わいが、地元宮城県をはじめ多くの人々に愛され続けています。ひとつの商品に全てを注ぐこだわりが、高い品質と人気の理由です。

■松島蒲鉾本舗「どらぼこ」

松島蒲鉾本舗の「どらぼこ」は、魚のすり身と卵のふんわり生地にホイップチーズクリームを挟んだ新感覚のかまぼこスイーツです。

パンケーキのような食感で、メープルシロップをかけるとさらにスイーツ感が増します。ワインとの相性も抜群で、甘いものが苦手な方にもおすすめの上品な甘さが楽しめます。

■パルポー「Gotto」

パルポーの「Gotto」は、自然由来のてんさい糖を使い、スポンジ・サブレ・フレンチパイの三層構造で織り成すお菓子です。

各層には相性の良いチョコレートが選ばれ、見た目も美しく、味の面でも多彩です。厳選された素材と手間ひまかけた製法が、おしゃれで美味しいお菓子の決定版を創り出しています。

季節限定と通年商品があり、贈り物にも自分用にもぴったりですよ!

■くじらもなか本舗「くじらもなか」

くじらもなか本舗の「くじらもなか」は、宮城県沖で泳ぐクジラをイメージして作られた和菓子です。店主が毎日手作りする餡を使用し、自然素材にこだわっています。保存料・着色料不使用で安心ですよ!

小倉・抹茶・胡麻・青のり・味噌・珈琲・ワインの7種の味わいが楽しめるセットは、様々な飲み物にも合います。多世代に愛される素朴で美味しい逸品です。

仙台でしか買えない!~レアなお土産編~

■陣中「牛タン仙台ラー油」

牛タン専門店「陣中」の「牛タン仙台ラー油」は、小さくカットされた牛タンを甘辛く煮込み、ピリ辛のオリジナルラー油と絶妙に合わせた逸品です。

ゴマ油・唐辛子・にんにくの風味が食欲をそそります。ご飯のトッピング、おつまみ、料理のアクセントとしてもぴったりで、多用途に活躍する万能お土産です。その美味しさは、さまざまな食材と組み合わせることで無限に広がりますよ。

■利久「牛たん真空パック」

利久の「牛たん真空パック」は、熟練の職人が一枚一枚丁寧にスライスし、手作業で味付けを行った高品質な牛たんです。

柔らかい部分のみを選び、両面に切れ目を入れることで家庭でも簡単に焼けます。気軽にお店の味が楽しめますよ。年間100万食以上の提供実績がその人気を物語っています。

■カルビー「じゃがりこ牛たん味」

カルビーの「じゃがりこ牛たん味」は、仙台名物の牛たんの旨みとじゃがりこのサクサク感が絶妙にマッチしたスナックです。

独自の製法でカリッとした食感を楽しめます。通常より短めのスティックは食べやすさも抜群!香ばしく焼き上げた牛たんの風味が際立っていますよ。おやつや手土産として、子供から大人にかけて楽しめる一品です。

~まとめ~

秋田新幹線を利用して仙台駅への旅を計画する際は、事前に座席の予約をすることがおすすめです。特に週末や観光シーズンは混雑が予想されるため、快適な旅行のためにも予約は欠かせません。

仙台駅に到着すれば、地元の食材を生かした美味しいお土産がたくさん待っています。有名な牛タンやずんだ餅・萩の月など、仙台ならではの味を楽しむことができるでしょう。旅の記念に、ぜひ特別なお土産を手に入れてくださいね!


新幹線予約はこちら

コメントを残す