晴れの国、岡山!旅行の日に晴れていると、とてもうれしいですよね。そんな人におすすめなのが、晴れの日が多く、フルーツに加え瀬戸内海の海の幸が堪能できる岡山県です。そんな岡山県へは東海道・山陽新幹線(以下新幹線と表記)で東京から3時間弱、大阪からは45分で行け案外近い観光地となっています。
この記事では新幹線を予約して、旅行会社がイチ押しの岡山旅行をご紹介します。
東京から岡山までは飛行機より新幹線利用が便利
岡山県までのアクセスは新幹線で東京からは3時間ほど。長時間の乗車となるため、事前に指定席の予約をしておくのが便利です。岡山空港もありますが、市街地から遠く、東京からは新幹線利用者が多くなっています。新大阪駅からは45分と近いですが、利用者も多く、事前に予約しておくのがいいでしょう。新幹線は海側が2列シート、山側が3列シート(一部2列)なので、事前に予約をしておくと、グループごとで座ることができます。
岡山へは飛行機より新幹線を予約して、訪れることをおすすめします!
岡山の定番!岡山城へ
まず、岡山の中心部岡山駅から旅をスタートして岡山城を目指しましょう。岡山駅には駅ビルや地下街があり、飲食店も充実しているので、少し早めの新幹線に乗り、岡山グルメを味わってから観光するのもいいですね。お腹も満たされたところで、まずは岡山城へ!
岡山城へは新幹線が発着する岡山駅から路面電車に乗り換え、約5分ほどで最寄りの城下停留所へ到着します。岡山城は烏城(うじょう)の名を持ち、うは烏の意味で、からすのように黒いことからその名が付けられました。岡山の武将宇喜多直家が築き、豊臣秀吉が指導したともいわれている岡山城。1597年に造られ、その後関ケ原の戦いで負けた小早川秀秋などが、城主になり現在の形になっています。天守閣からは山に囲まれた岡山の町が見渡せ、城下町を感じることができます。
岡山城
住所:〒700-0823 岡山県岡山市北区丸の内2-3-1
電話番号:086-225-2096
拝観時間:9:00~17:30
URL:https://okayama-castle.jp/

岡山へ来たら後楽園へ行きたい
岡山城とは月見橋でつながっている、日本三大名園の一つ岡山後楽園。岡山後楽園も、岡山の観光では外せないスポットです。江戸時代に作られた庭園が今でも残り、市街地の中にある岡山後楽園ですが、風情を感じることができます。園内には延養亭や能舞台を中心とした亭舎、茶室もみどころ。最近では、着物をレンタルして、旅行の写真を撮る観光客も多く、晴れの日が多い岡山は隠れた撮影スポットとして訪れる方も多くなっています。
着物レンタルは週末を中心に混雑するので事前予約しておくと、予定通りのプランを愉しめます。
岡山後楽園は岡山城の川の対岸にあるので、併せて観光したいスポットですね。
岡山後楽園
住所:岡山県岡山市北区後楽園1-5
電話番号:086-272-1148
拝観時間:7:30~18:00
URL:https://www.okayama-korakuen.jp/

岡山で食べたい瀬戸内のグルメ
新幹線で旅行へ訪れたら、各地の美味しいものを食べることが楽しみ!そんな人も多いのではないでしょうか。瀬戸内海に面した岡山県では海の幸がいただけます。
下津井のタコや日生の牡蠣といったローカルな瀬戸内海の海の幸をはじめ、ままかり寿司や岡山名物のばら寿司も外せませんね。特に岡山名物のばら寿司は見栄えも華やかで、旅行の気分が高まるグルメです。ばら寿司が岡山の郷土料理になった理由は諸説ありますが、江戸時代に、藩主の池田光政(みつまさ)が「食膳を一汁一菜」にする倹約令を発布。そこで、庶民がご飯の上に色とりどりの野菜や魚をのせても「一菜」としたのが起源と言われています。おすすめは岡山駅西口から徒歩6分の福寿司は岡山の海の幸がいただけると人気の寿司屋。ぜひ、岡山で瀬戸内海の海の幸を堪能してみてください。
福寿司
住所:岡山県岡山市北区奉還町2丁目16-17
電話番号:086-252-2402
営業時間:ランチ 11:30~14:00(L.O.13:30)夜 17:00〜21:00(L.O.20:30)※入店は20:00まで
URL:https://www.fukuzushi-okayama.jp/okayama.html

岡山のフルーツを食べたい
晴れの国と言われるほどの岡山県は降水量1㎜以上の日数が全国最小という理由から付けられています。そのような理由でシャインマスカットをはじめ桃など多くのフルーツ栽培が盛んな岡山。フルーツ王国の名があるほどです。
最近では、岡山駅周辺でフルーツパフェの街おかやまというキャッチコピーもあり、フルーツを使ったパフェも市内各所に点在しています。おすすめはマスカットファクトリー。岡山駅から徒歩10分ほどにあり、新幹線利用者でも気軽に訪れることができます。岡山特産のマスカットを中心に多くのフルーツを使用したパフェが楽しめます。お食事を食べた後にスイーツは別腹!を存分に食べたいですね。
マスカットファクトリー
住所:岡山市北区駅前町1-8-18 イコットニコット1F
営業時間:平日12:00~20:00 土日祝 11:00~20:00
URL:https://icotnicot.jp/floor/detail.php?shop_id=6800

お土産はきびだんごをはじめ岡山特産のフルーツが定番
お土産は岡山名物きびだんごが外せません。最近では、定番のきびだんご以外にも、フルーツ味のきび団子もあり、食べ比べをしてみるのも楽しいでしょう。
お土産は岡山城周辺のお土産店をはじめ、岡山駅周辺や駅内でも購入できます。岡山駅ビル「さんすて岡山」や新幹線の改札内には多数お土産店があります。荷物になるからと岡山駅でお土産を購入する方も多いです。また、岡山のフルーツを使用したゼリーも人気の商品なので岡山旅行のお土産として家族や親戚、会社へ持参すると話のネタになりますよ。添乗員にも、フルーツのお土産はとても人気です!
さんすて岡山
住所:岡山県岡山市北区駅元町1-1
営業時間:10:00~21:00(店舗により営業時間が違う場合あり)
URL:https://sun-ste.com/okayama-ichibangai/

新幹線を予約して岡山へ
岡山へは新幹線を予約して、ゆったりと旅行を楽しみたいですね。旅行では、いっぱい楽しみ、帰りはゆっくりとできるので、事前に指定席を予約しておくとプラン通りの旅行となります。新幹線での旅行なら、ゆっくりとお酒を飲みながら、旅行をするのも楽しめますね。新幹線のチケットは、当社窓口で予約することも可能です。事前に予約をして購入をすることで、駅では直ぐに出発することができ、予定通りの新幹線に乗れます。
また、GWや夏休み、年末年始などの最繁忙期はのぞみが全席指定席で運転となるため、早めの予約がおすすめ!皆さんも次の旅行先は、新幹線を予約して岡山を訪れてみては!?