You are currently viewing 新神戸駅ってどんな駅?アクセスの仕方・駅直結の商業施設・周辺の観光情報を解説

新神戸駅ってどんな駅?アクセスの仕方・駅直結の商業施設・周辺の観光情報を解説

新神戸駅は、関西第二の都市とも言われる兵庫県神戸市にあります。東海道新幹線・山陽新幹線・九州新幹線のすべての列車が停車し、毎日多くの乗客が利用しています。

そんな新神戸駅は新幹線と神戸市営地下鉄しか乗り入れていないため、初めて駅を訪れる方は少し戸惑ってしまうかもしれません。そこで本記事では、新神戸駅までのアクセス方法や駅近くの商業施設と時間つぶしスポットを紹介します。

新神戸駅には在来線が止まらない!公共交通機関でアクセスする方法を解説

新神戸駅にはJR神戸線のような在来線や、阪急・阪神といった私鉄の電車は乗り入れていません。新神戸駅を利用する際は、JR「三ノ宮駅」・阪急「神戸三宮駅」・阪神「神戸三宮駅」のいずれかから神戸市営地下鉄「三宮駅」に乗り換え、新神戸駅まで向かう必要があります。

新神戸駅を利用する際は予約している新幹線に乗り遅れないよう、発車時刻から逆算して移動スケジュールを考えましょう。

新神戸駅直結の商業施設「KOTO no HAKO KOBE」の楽しみ方

新神戸駅には、「KOTO no HAKO KOBE」という商業施設が併設されています。飲食店やショップなどがコンパクトにまとまっており、新幹線に乗車する際に便利な場所です。ここでは、「KOTO no HAKO KOBE」の楽しみ方を3つ紹介します。

■神戸ビーフや中華料理などのグルメを堪能

神戸のグルメといえば、ブランド牛の神戸ビーフや南京町の中華料理。「KOTO no HAKO KOBE」の3階では、部位ごとの食べ比べや鉄板焼きを提供している神戸ビーフ専門店「神戸ビーフ館」と、ターンテーブルで点心やフカヒレをいただける中華料理店「金寶來」が営業しています。席の予約ができるお店もあるので、ぜひチェックしてみてください。

■神戸ならではのおしゃれなお土産探し

「KOTO no HAKO KOBE」の3階には、兵庫県各地のお土産を購入できる「兵庫県おみあげ発掘屋」というショップがあります。神戸のおしゃれな雑貨やスイーツだけでなく、地元で採れた野菜や兵庫県内各地のお土産も販売しています。地酒も取り扱っているので、お酒好きの方も要チェックです。

人気パティスリーのスイーツの予約販売も実施しているので、宿泊先や新幹線の車内でいただくのも良いでしょう。予約は「兵庫県おみあげ発掘屋」の電話・ファックス・公式SNSのいずれかから可能です。

■ギャラリーや劇場で芸術鑑賞

「KOTO no HAKO KOBE」の2階には、ギャラリーと劇場が入っています。ギャラリーでは日本画や工芸作品など、主に日本に関連するアート作品を展示しています。不定期で個展も開いているので、予約している新幹線の時刻までにふらっと立ち寄ってみるのも良いでしょう。

劇場では、アニメ・ゲーム・漫画などを原作とする舞台作品を上演しています。知っている作品が上演されるときは、ぜひ足を運んでみてください。

新神戸駅周辺で時間つぶしをするのにおすすめの観光スポット3選

旅をしていると、想定していたより早くスケジュールが進んで時間に余裕ができる場面がありますよね。せっかく遠いところまで来ているのですから、時間が許す限りめいっぱい現地を楽しみたい方もいるでしょう。ここでは、予約している新幹線に乗車するまでの時間つぶしにおすすめの観光スポットを3つ紹介します。

■30分程度の時間つぶしをしたい方におすすめ~布引の滝~

布引の滝は、新神戸駅の山側にあります。布引の滝は4つの滝の総称で、30分程度の時間つぶしをするなら「雌滝(めんたき)」を訪れるのがおすすめ。雌滝なら、駅から徒歩10分で行くことが可能です。

時間に30分以上余裕があるときは、上流にある高さ43mの「雄滝(おんたき)」まで行くのも良いでしょう。遊歩道が整備されているので、山登りの準備をしていなくても気軽にアクセスできますよ。新緑や紅葉など、季節ごとの自然の美しさを堪能できる観光スポットです。

■1,2時間で見て回れるミュージアム~竹中大工道具館~

竹中大工道具館は、大工道具を展示している博物館です。ノコギリやトンカチといった定番の工具だけでなく、先史時代の工具やヨーロッパの道具など、さまざまな展示品があります。サイズが違うカンナやノミが壁一面にずらりと並べられている光景は圧巻ですよ。

日本の伝統建築の再現にも注力しており、実物大の屋根や建物の模型もたくさん展示しています。人形やスプーンを作れる木工体験(予約制)も実施しているので、子どもも楽しめるでしょう。新神戸駅からは、徒歩約4分でアクセスできます。

■2,3時間程度の余裕がある方におすすめ~神戸布引ハーブ園~

神戸布引ハーブ園は、六甲山の中腹にある植物園です。新神戸駅の南西側に隣接する神戸布引ロープウェイに乗り、およそ15分でアクセスできます。晴れている日はロープウェイのゴンドラから、神戸の街並みと瀬戸内海を一望することが可能です。

ロープウェイを降りるとすぐのところに神戸布引ハーブ園があり、約200種75,000株の花とハーブが咲いている様子を眺められます。園内には12の庭を整備しており、それぞれで季節の草花を鑑賞できますよ。

レストランやアロマスタジオも併設しているため、あっという間に時間が過ぎてしまいます。予約している新幹線に乗り遅れないよう、時間管理に気を付けてくださいね。

神戸駅は新幹線の乗り降り以外の楽しみが充実している駅!

新神戸駅は商業施設の「KOTO no HAKO KOBE」や数々の観光スポットが近くにあり、新幹線の乗り降り以外の楽しみが充実している駅です。新幹線の予約時間よりあえて早く新神戸駅に到着して、周辺を散策してみるのも良いかもしれません。この記事を読んで新神戸駅に魅力を感じた方は、ぜひ新神戸駅発着の新幹線を予約してみてください。


新幹線予約はこちら

コメントを残す